建替え診断室

建替えか?リノベーション・リフォームか?神奈川~東京の中古住宅・査定事例を紹介!

大船駅~大船観音・仲通り商店街《鎌倉のアメ横》―名物の観音様に初詣。

大船観音寺への初詣、および大船名物の仲通商店街へ観光に行ってきました。
三が日ということもあり、JR大船駅から大船観音寺、そして「鎌倉のアメ横、湘南のアメ横」と言われる大船仲通り商店街まで、観光・参拝客で大賑わいでした。

大船駅大船駅の発車メロディ〕

大船駅は、JR東海道本線や横須賀線の中でも乗降客の多い、規模の大きな駅です。
駅舎自体は鎌倉市内に属しますが、横浜市栄区と近接していて横浜市民も多く利用する他、観光地・湘南エリアへの交通窓口として賑わっています。

駅の情報(大船駅):JR東日本

東京都内や千葉・埼玉から湘南・静岡方面に行くさい、大船駅は分岐点のような役割を果たします。
東京都内から茅ヶ崎・小田原方面に行く東海道線熱海ルート、千葉から横須賀や久里浜に向かう横須賀線総武快速線ルート、埼玉からの京浜東北線根岸線ルート等々。
よって、駅内にプラットフォームも多く、大船駅の電車の乗降メロディ(発着メロディ?)は各路線ごとに3種類に分かれています。

JRのスタンダードな発着メロディが、
東海道線熱海方面&横須賀線久里浜方面行き=Cielo Estrellado」
東海道線東京方面&横須賀・総武快速線千葉方面行き=Gota del Vient」
京浜東北根岸線大宮方面行き=Water Crown」
――と3種に分けて使われ、上り下りと路線間違いを防止しています。

大船駅の発車メロディは、現在はこの3種のJRスタンダードメロディですが、将来的には男はつらいよ・寅さんのテーマ曲など映画のサウンドトラックが使われるようになるかも知れません。

www.tora-san.jp

大船には、松竹映画の大船スタジオがありました。2000年に閉鎖されるまで、大船といえば映画撮影所のある街という側面がありました。
これを残念に思った人々が、2016年に【映画の街おおふな友の会】を設立し、大船駅の発着メロディを松竹映画のサントラミュージックに変えて貰おうという運動を開始しはじめました。

男はつらいよの寅さんのテーマ曲は、葛飾柴又帝釈天や寅さんのモチーフになった「とらや」をはじめとした柴又商店会や、京成金町線柴又駅が猛反発しそうですが、面白い試みです。
ちなみに松竹大船撮影所跡地は鎌倉女子大学に売却され、大学内の図書館視聴覚ホールには、松竹映画の資料が多数展示されています。

大船ルミネウィング、アトレ大船

そんな大船駅には、10年ほど前にDila(アトレ大船)という駅ナカショッピングタウンができました。
名物駅弁の大船軒ほか湘南グルメ土産が多数揃っています。
大船Dilaも近所にある大船ルミネ・ルミネウィングも、食品街には湘南名物のグルメフードショップが多数入店しています。

www.lumine.ne.jp

鎌倉ハムの元祖、富岡商会のロースハムも大船ルミネで購入できます。

「なんで、鎌倉や湘南でハム?」と思う人が多いようです。
湘南といえば、海、特にサーフィンなどマリンスポーツがイメージ先行しているためでしょう。
ところが湘南エリアは東海道本線の線路を境界線に、同じ逗子や鎌倉の市内でも海側と山側とで、産業や風土が異なります。
「湘南=海」の代名詞、茅ヶ崎市でも東海道本線の線路より海側は潮の香り漂いオシャレなマリンスイーツ等が楽しめますが、線路より山側は住宅街と農家の畜舎が混在しています。

湘南地域の山側の農業では牛や豚の畜産が盛んで、ブランド豚で知られる【寒川町】をはじめ、養豚農家によるハム作りが地域振興を担っています。鎌倉ハムもその1ブランドです。
大船は鎌倉市の中でも山側です。アトレ大船Dilaやルミネウィング等のショッピングモールも海岸側である鎌倉駅エリアとは異なるセレクトをしているため農産物が多いのかもしれません。

www.atre.co.jp

Dilaはアトレ大船として、昨年12月にグランドオープンしたばかりです。

大船観音鎌倉市岡本1丁目5−3

JR東海道本線に乗って東京から行くと、横浜戸塚駅から大船駅までの山側の景色に、突如まっしろな巨大な観音さまが現れます。
その全長25mの美しい像が【大船観音像】です。湘南モノレールからは更に間近に見ることができます。
東京側から鎌倉に、大仏ではなく「スイーツ&グルメ観光」に来る人は、大船観音像の巨大さに圧倒されて、「これが鎌倉大仏か」と勘違いするようです。
鎌倉大仏は、この大船駅横須賀線に乗り換えて2つ目の鎌倉駅からでないと拝めません(大仏のある鎌倉駅エリアは一大スイーツタウンに変貌しています。参考記事: 鎌倉の寺社さん境内の借地権 / 世界遺産を目指す、神奈川鎌倉と静岡伊豆の国 )。

www.oofuna-kannon.or.jp

大船観音像は鎌倉の大仏や神社仏閣と違い、見た目がキレイです。理由は大船観音が築60年という、昭和中期に完成した新しい観音様だからです。
大船観音の築造の歴史は、昭和4年に【護国観音】として建設に着手したものの戦争で工事が中断し、大戦終了後の昭和35年にやっと築造完了となる紆余曲折のあるものでした。

この大船観音寺は、海外からの上座部仏教(教えの謹厳な仏教)の信徒のかたがたの参拝が多く、昨年9月も海外舞踊を奉納する【ゆめ観音アジアフェスティバルin大船】として、祭りが開催されました。
よって、大船観音像は、東南アジアから見た日本のメジャーな観音様というスタンスになっています。

nonchan.in

大船観音にちなんだユルキャラは「のんちゃん」だそうです。
のんちゃんというと、最近美女度がさらに高まった能年玲奈ちゃんの新芸名「のん」が浮かびますが、大船観音の「のんちゃん」の方が1年先行していました。
こののんちゃんのユルキャラ仲間は湘南モノレールのマスコット「しょもたん」だそうで、しょもたんの公式な友達には江ノ電のユルキャラ「えのんくん」がいます。
どれも、芸能人にちょっとだけ被っています。
ちなみに「のんちゃん」とググると、能年玲奈ちゃんののん、でもなく、大船観音ののんちゃん、でもなく、元AKB48川崎希アメブロがトップに表示されます。

lineblog.me

大船仲通り商店街《鎌倉のアメ横

大船仲通商店街は、湘南のアメ横、鎌倉のアメ横などと愛称で呼ばれる、上野~御徒町間のアメ横商店街にも似た活気のある商店街です。
アメ横といっても、ファッションタウン的なオシャレ方面では「アメ横とはちょっと違う」感じがします。
しかし、海鮮や青果などの生鮮食品でいえば、上野のアメ横よりも新鮮で安くお得です。

湘南エリアは、横須賀や三崎漁港エリアから西湘といわれる大磯・小田原方面まで、地元相模湾で獲れた海産物を新鮮なまま地産地消しています。
大船仲通商店街も、お正月から、お節料理用の海鮮食材を大安売りしていました。

大船商店街/仲通り商店街・店舗

上野アメ横の海産物のほとんどは、(当然ですが)【築地市場】を通して、冷凍で届きます。
だからアメ横で「今朝あがった松葉ガニ、3杯3,000円!」というダミ声兄さんのトークに釣られて買って、家に帰ると、何度も解凍をした水っぽいスカスカ蟹足だったりしてションボリすることがあります。
そこへいくと、鎌倉のアメ横たる大船仲通商店街の海産品は、遠洋魚群を除いてほぼ地元湘南で獲れた新鮮な鮮魚類であるため、大船観音詣での土産に買って電車で都内に帰っても、充分な鮮度でいただけます。

そういう海産物、相模湾のアナゴの蒲焼セットやシラスなどがリーズナブルに売られているのが大船仲通商店街です。
本家アメ横の半額位で、本家アメ横よりも新鮮な食材が購入できます。

電車で大船駅まで行き、大船観音像や大船仲通商店街の他にも多数のプチ観光とショッピングができました。
夕暮れ前に帰りの電車に乗ってしまったため、オレンジ色にライトアップされた大船観音像を見れなかったのは残念でした。

www.pref.kanagawa.jp